ゼネコン・建設業向けの
ホームページ制作
REALIZATION
実現できること
アクセス数アップ
問い合わせ数・受注数
アップ
ブランディングによる
競合との差別化
人材採用の強化
WORKS
制作実績
WORRIES
ゼネコン・建設業が抱える集客・人材確保の悩み
- 見込み顧客からの見積もり相談が少なく売上が伸び悩んでいる
- 既存のホームページにまったくアクセスしてもらえない
- 発注者から毎回、事業内容についての質問を受ける
- 競合他社との比較検討で負けてしまう
- 人手不足が顕在化しているため採用に力を入れたい
ホームページ制作で
実現できるポイント
ホームページはただアクセス数を獲得できるだけではなく、最終目標である成約につなげることが欠かせません。そこでAcsportは、SEO対策やユーザーニーズに合うデザインの制作はもちろん、アクセスしたユーザーが問い合わせ・見積もりといったアクションに進む導線を構築します。アクセスした見込み顧客が興味をもつキーワード、キャッチコピーなどを活用しつつ、つい相談したくなるホームページを制作いたします。
すでにホームぺージを運用しているけれど、まったく問い合わせや見積もり相談が来ないとお悩みの方も多いでしょう。もしかするとそれは、次のように見込み顧客のニーズに合っていない内容・デザインになっていることが原因かもしれません。
- 企業の信頼につながる登録情報や所有資格が掲載されていない
- 代表者の情報が掲載されていない
- 提供しているサービスがわかりづらい
- 問い合わせや見積もりへの誘導が実施されていない
- 好印象を受けにくいデザインである
特にSEO対策や集客に強いデザインが実施されていないホームページは、アクセス数を獲得しにくいのはもちろん、問い合わせなどを受けにくい傾向にあります。そこでAcsportは古いホームページを改修し、アクセスされやすいデザインへとリニューアルいたします。個人や民間企業のほか、国や自治体といったクライアントのニーズに合うホームページの制作はAcsportにお任せください。
見積もり比較や入札といった方法で仕事を受注するゼネコン・建設業は、その企業ならではの特徴をアピールすることが重要です。そこでAcsportは、徹底したヒアリング・リサーチをもとにクライアント企業の魅力を最大限に引き出したホームページ制作を実施します。また、比較項目に挙がりやすい費用・実績・信頼など、アクセスユーザーがよく見るポイントの充実化にも対応いたします。
ホームページの目的である問い合わせ数アップを達成した場合、次に考えなければならないのが問い合わせ対応の省力化です。なかには事業内容や提供している技術に関する質問だけで、成約につながらない問い合わせもあることから、アクセスしたユーザーが自己解決できる次の仕組みを用意することが大切です。
- 見積もり参考価格の掲載
- 技術資料やパンフレットの掲載
- サンプル図面の掲載
顧客の疑問を解決しやすいホームページを制作することにより、時間のかかる問い合わせ対応を減らし、見積もり相談に集中しやすくなります。先を見越したホームページデザインの構築をお求めなら、ぜひAcsportにご相談ください。
Acsportは、土木・建築業界で慢性化している人手不足・少子高齢化問題の対策として、人材採用ページの制作にも対応しています。企業の魅力がひと目でわかるようにブランディングを実施するほか、求職者が求める情報を掲載し、応募されやすいホームページを用意します。またSEO対策を考慮しつつ、求職者がネット検索するキーワードにヒットしやすいホームページづくりが可能です。
CHECK LIST
ホームぺージ診断チェックリスト
ゼネコン・建設業こそ、
ホームページが
必要です!
PROBLEM
紹介や入札だけで仕事を受注している
知り合いやOBからの紹介、また国や自治体の入札による仕事受注のみに依存していると、毎年の売上が安定しにくくなる点に注意しなければなりません。受注の安定化、持続的な集客を実現したいなら、ぜひ集客に役立つホームページを制作しましょう!
PROBLEM
アクセスされるけどすぐにページから離脱されてしまう
ホームページのアクセス数に対し問い合わせ数や見積もり件数が少ないのは、見込み顧客のニーズに合わないホームページだからです。特にデザインや内容が古いホームページは継続して閲覧されにくいことから、不足している情報を充実化することはもちろん、成約につながりやすい導線の構築など、リニューアルを検討するのがおすすめです。
PROBLEM
比較検討でよく競合に負けてしまう
見積もり提出後によく「別の会社を選びました」と言われているのは、ホームページを運用していない、ブランディングが甘い、企業の魅力を伝えられていないのが原因かもしれません。ホームページを用意することはもちろん、比較材料として役立つ情報を正しくホームページに掲載することが重要です。
PROBLEM
求人を出しても人が集まらない
数ある業種のなかでも人手不足が顕著なゼネコン・建設業は、特に人材採用に力を入れる必要があります。いくつか対策はありますが、そのなかでもメインで力を入れたいのがホームページを使った人材採用です。求職者が情報収集のためにチェックする媒体ですので、ぜひ求職者の目に留まる採用ページを用意しましょう。
ACSPORT CREATE HOMEPAGE
アクスポートで実現できるホームページ
Acsportがつくり出す
ゼネコン・建設業向けのホームページ
POINT
SEO対策によるアクセス数アップ
検索されやすいキーワード、検索ニーズに合う情報の掲載など、SEO対策を講じることにより、見込み顧客からのアクセス数を増やします。
POINT
問い合わせ数・見積もり相談数アップ
アクセスしたユーザーが求める情報を掲載し、疑問を解決することにより、クライアントが見積もり相談まで進みやすい導線を整備します。
POINT
発注者に安心を与える
ホームページ制作
発注者がもつ「この企業は何をしている会社?」「どのような実績がある?」「いくらでサービスを利用できる?」という疑問を解決できる情報を盛り込んだホームページを制作します。
POINT
比較検討に強い
ホームページの制作
ホームページを利用して、企業ブランディングに取り組むことはもちろん、競合との差別化を図ることにより、見積もり比較で負けない企業イメージを構築します。
POINT
問い合わせ対応の省力化
アクセスしたユーザーがホームページを閲覧するだけで、悩みを解決できる仕組みを構築。時間のかかる問い合わせ対応を減らし、見積もり相談に強いホームページをつくります。
POINT
人材採用の強化
土木・建築の仕事を志願する求職者に、企業の魅力や採用情報を伝えやすいホームページを構築。応募人数が増えることにより、より良い人材と出会いやすくなります。